総 会 |
|
|||||||||||||||||||||||
令和5(2023)年度・第32回 三島ゆうすい会総会開催 |
|||||||||||||||||||||||
令和5(2023)年3月4日(土)16:00から本町タワーの4階にある「三島市民活動センター」の「第1、第2会議室」で、令和4(2022)年度、三島ゆうすい会の総会が開催されました。新型コロナウィルスの感染拡大はまだ、収まらないため、今年も参加人数を制限したため、少なくなってしまいましたが、出席者と委任状を合わせると、規定人数に足りたため全ての議案を審議できました。 |
|||||||||||||||||||||||
総会式次第 司会:小松 1.開会の辞 2.会長挨拶 大村洋3.来賓挨拶 三島市長、市議会議長、県会議員他 4.議長選出 岩田 5.議事録作成人の指名 青木 6.議事録署名人の指名 宇水、柴原 7.議案 第1号議案 令和4(2022)年度事業報告 西川 第2号議案 令和4(2022)年度決算報告 福田 第3号議案 令和4(2022)年度監査報告 大庭 第4号議案 会則および役員・組織に関する件 青木 第5号議案 令和4(2022)年度事業計画 西川 第6号議案 令和4(2022)年度予算案 福田 第7号議案 その他 8.閉会の辞 小松 |
|||||||||||||||||||||||
総会記念講演会 17:00~18:15 | |||||||||||||||||||||||
演題:「緒明家の事業(歴史 講師:緒明 春雄 氏 |
|||||||||||||||||||||||
講演会の様子 写真中央でマイクを握っている人が 講師の緒明春雄氏です |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
令和3(2021)年度・第30回 三島ゆうすい会総会開催 |
|||||||||||||||||||||||
令和3(2021)年3月6日(土)16:00からVia701において、令和3(2021)年度、三島ゆうすい会の総会を開催しました。今回も昨年同様に「新型コロナウイルス」の感染拡大防止ということで、開催できるのか心配でしたが、定例の懇親会だけは中止ということにし、実施することにしました。 総会は下記の手順で進められ、第1号議案から第7号議案まですべての議案が承認されました。 総会終了後、17:00から、「少年少女発明クラブと私」という演題で、少年少女発明クラブ指導員の堀之内勝之さんの講演があり、プロジェクターを使って、定年後取り組んだボランティア活動についてくわしく話していただきました。 総会式次第 司会:小松 1.開会の辞 2.会長挨拶 大村洋 3.来賓挨拶 三島市長、市議会議長、県会議員他 4.議長選出 岩田 5.議事録作成人の指名 青木 6.議事録署名人の指名 宇水、柴原 7.議案 第1号議案 令和2(2020)年度事業報告 西川 第2号議案 令和2(2020)年度決算報告 松根 第3号議案 令和2(2020)年度監査報告 大庭、大村皖 第4号議案 会則および役員・組織に関する件 柴原 第5号議案 令和3(2021)年度事業計画 西川 第6号議案 令和3(2021)年度予算案 福田 第7号議案 その他 8.閉会の字 小松 |
|||||||||||||||||||||||
記念講演会 演題:「少年少女発明クラブと私」 講演者:堀之内勝之さん(少年少女発明クラブ 指導員) |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
平成31(2019)年度・第28回 三島ゆうすい会総会開催 |
|||||||||||||||||||||||
平成31年3月2日(土)の16:00からVia701において、平成31(2019)年度、三島ゆうすい会の総会が開催されました。総会は下記のような手順で進められ、第1号議案から第7号議案まですべての議案が承認されました。 総会終了後、17:15から丸善工業株式会社会長の諏訪部敏之さんから「子どもの頃の水の思い出」をテーマに話していただき、道路に湧水があふれるくらいの桜川で泳いだことなどや、海水浴はチンチン電車で沼津の千本浜や島郷、牛臥などまで出かけたという話は、大変、楽しい時間となりました。 総会式次第 司会:小松 1.開会の辞 2.会長挨拶 大村洋 3.来賓挨拶 三島市長、市議会議長、県会議員他 4.議長選出 岩田 5.議事録作成人の指名 平林 6.議事録署名人の指名 宇水、柴原 7.議案 第1号議案 平成30(2018)年度事業報告 西川 第2号議案 平成30(2018)年度決算報告 松根 第3号議案 平成30(2018)年度監査報告 大庭、大村皖 第4号議案 会則および役員・組織に関する件 柴原 第5号議案 平成31(2019)年度事業計画 西川 第6号議案 平成31(2019)年度予算案 松根 第7号議案 その他 |
|||||||||||||||||||||||
総会後の交流会 | |||||||||||||||||||||||
8.閉会の辞 小松 講演会 17:00~ 演題 「子どもの頃の水の思い出」 講師 諏訪部敏之さん(丸善工業株式会社会長) |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
平成30(2018)年度・第27回 三島ゆうすい会総会開催 |
|||||||||||||||||||||||
平成30年3月3日(土)の16:00からVia701において、平成30(2018)年度の三島ゆうすい会の総会が開催されました。総会は下記のような手順で進められ、すべての議案が認められました。 総会終了後、戸田ボランティアガイドの山口展徳さんから「緒明家発祥の地・戸田を辿る」をテーマに戸田にまつわるディアナ号とヘダ号の話をしていただき、とても興味深く聞くことができました。 総会式次第 司会:小松 1.開会の辞 2.会長挨拶 塚田 3.来賓挨拶 三島市長他 4.議長選出 岩田 5.議事録作成人の指名 平林 6.議事録署名人の指名 宇水、大村皖 7.議案 第1号議案 平成29(2017)年度事業報告 大村洋 第2号議案 平成29(2017)年度決算報告 松根 第3号議案 平成29(2017)年度監査報告 大庭 第4号議案 会則および役員・組織に関する件 柴原 第5号議案 平成30(2018)年度事業計画 西川 第6号議案 平成30(2018)年度予算案 松根 第7号議案 その他 8.閉会の辞 講演会 17:00~ 演題 「緒明家発祥の地・戸田を辿る」 講師 山口展徳さん(戸田ボランティアガイド) 交流会 18:15~ |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
平成29(2017)年度・第26回 三島ゆうすい会総会開催 |
|||||||||||||||||||||||
平成29年3月4日(土)16:00からVia701において、平成29(2017)年度の三島ゆうすい会の総会が開催されました。総会は下記の手順で進行されれ、すべての議案が承認されました。 総会の終了後、女子美術大学招聘教授の宍倉佐敏先生から「清い水から和紙は生まれる」というテーマで和紙のことについての興味深い話を聞くことができました。 総会式次第 司会:小松 1.開会の辞 2.会長挨拶 塚田 3.来賓挨拶 三島市長他 4.議長選出 西川 5.議事録作成人の指名 平林 6.議事録署名人の指名 中西、柴原 7.議案 第1号議案 平成28(2016)年度事業報告 大村洋 第2号議案 平成28(2016)年度決算報告 大村洋 第3号議案 平成28(2016)年度監査報告 第4号議案 会則および役員・組織に関する件 第5号議案 平成29(2017)年度事業計画 大村洋 第6号議案 平成29(2017)年度予算案 大村洋 第7号議案 その他 8.閉会の辞 講演会 17:00~ 演題 「清い水から和紙は生まれる」 講師 宍倉佐敏先生(女子美術大学特別招聘教授)) 交流会 18:15~ |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
平成28(2016)年度・第25回 三島ゆうすい会総会開催 |
|||||||||||||||||||||||
平成28年3月5日(土)の16:00からVia701において、平成28(2016)年度、三島ゆうすい会の総会が開催されました。総会は下記のような手順で進められ、すべての議案が認められました。 総会が終了後、静岡大学、理学部・地球科学科教授の加藤憲二先生から「富士山の地下水・湧水」の講演があり、大変興味深く聞くことができました。 総会式次第 司会:小松 1.開会の辞 2.会長挨拶 塚田 3.来賓挨拶 三島市長、三島市議会議長、県会議員、観光協会他 4.議長選出 西川 5.議事録作成人の指名 平林、中西 6.議事録署名人の指名 岩田、宇水 7.議案 第1号議案 平成27(2015)年度事業報告 大村洋 第2号議案 平成27(2015)年度決算報告 松根 第3号議案 平成27(2015)年度監査報告 中西 第4号議案 会則および役員・組織に関する件 柴原 第5号議案 平成28(2016)年度事業計画 大村洋 第6号議案 平成28(2016)年度予算案 松根 第7号議案 その他 8.閉会の辞 講演会 17:15~ 演題 「富士山の地下水・湧水」 講師 加藤憲二先生(静岡大学 理学部・地球科学科 教授)) 交流会 18:30~ |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
平成27(2015)年度・第24回 三島ゆうすい会総会開催 |
|||||||||||||||||||||||
平成27年3月7日(土)の16:00からVia701において、平成27(2015)年度の三島ゆうすい会の総会が開催されました。総会は下記のような手順で進められ、すべての議案が認められました。 総会が終了後、一般社団法人自然エネルギー利用推進協議会理事の石井真人先生から「小水力発電を活用した地域活性化と地域防災」の話があり、大変興味深く聞くことができました。 総会式次第 司会:水野 1.開会の辞 2.会長挨拶 塚田 3.来賓挨拶 三島市長他 4.議長選出 大村皖 5.議事録作成人の指名 平林 6.議事録署名人の指名 岩田、宇水 7.議案 第1号議案 平成26(2014)年度事業報告 小松 第2号議案 平成26(2014)年度決算報告 大村洋 第3号議案 平成26(2014)年度監査報告 小松 第4号議案 会則および役員・組織に関する件 西川 第5号議案 平成27(2015)年度事業計画 小松 第6号議案 平成27(2015)年度予算案 大村洋 第7号議案 その他 8.閉会の辞 講演会 17:00~ 演題 「小水力発電を活用した地域活性化と地域防災」 講師 石井真人先生(一般社団法人自然エネルギー利用推進協議会理事) 交流会 18:15~ |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
平成26(2014)年度・第23回 三島ゆうすい会総会開催 |
|||||||||||||||||||||||
平成26年3月1日(土)の16:00からVia701において、平成26(2014)年度の三島ゆうすい会の総会が開催されました。総会は下記のような手順で進められ、すべての議案が認められました。 総会が終了後、豊川淡水魚博物館名誉館長の安原健允先生から「淡水産緑藻類2例 マリモとカワノリについて」の話があり、とても興味深く聞くことができました。 総会式次第 司会:水野 1.開会の辞 2.会長挨拶 塚田 3.来賓挨拶 三島市長他 4.議長選出 青木 5.議事録作成人の指名 大村皖 6.議事録署名人の指名 中西、柴原 7.議案 第1号議案 平成25(2013)年度事業報告 大村洋 第2号議案 平成25(2013)年度決算報告 大村洋 第3号議案 平成25(2013)年度監査報告 小松 第4号議案 会則および役員・組織に関する件 第5号議案 平成26(2014)年度事業計画 大村洋 第6号議案 平成26(2014)年度予算案 大村洋 第7号議案 その他 8.閉会の辞 講演会 17:00~ 演題 「淡水産緑藻類2例 マリモとカワノリについて 講師 安原健允先生(豊川淡水魚博物館名誉館長) 交流会 18:15~ |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
平成25(2013)年度・第22回 三島ゆうすい会総会開催 |
|||||||||||||||||||||||
平成25(2013)年度の三島ゆうすい会総会が、平成25年3月2日(土)16:00よりVia701で開催されました。 総会は下記のような式次第によって進められ、すべての議案が可決されました。総会の後、静岡植物研究会の鈴木昭紀先生により「山田川流域の自然とミシマバイカモ」の講演がありました。先生は特に三島市谷田を流れる山田川流域をフィールドとしての植物の観察をされているそうで、たくさんの資料を用意され熱心に話をしてくださいました。 総会 16:00~ 1.開会の辞 2.会長挨拶 3.来賓挨拶 4.議長選出 5.議事録作成人の指名 6.議事録署名人の指名 7.議案 第1号議案 平成24(2012)年度事業報告 第2号議案 平成24(2012)年度決算報告 第3号議案 平成24(2012)年度監査報告 第4号議案 会則および役員・組織に関する件 第5号議案 平成25(2013)年度事業計画 第6号議案 平成25(2013)年度予算案 第7号議案 その他 8.閉会の辞 講演会 17:00~ 演題:「山田川流域の自然とミシマバイカモ」 講師:鈴木 昭紀 先生 (静岡植物研究会) 交流会 18:15~ |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
平成24(2012)年度・第21回三島ゆうすい会総会開催 |
|||||||||||||||||||||||
平成24年3月3日(土)16:00より、Via701で第21回総会が開催されました。司会は、水野幾子理事が務め、塚田冷子会長の挨拶で始まりました。ご来賓からは、碓井宏政三島市議会議長、諏訪部敏之三島商工会議所会頭、山形武弘三島市観光協会会長の順に、ご挨拶をいただきました。 総会では、青木利治理事が議長を務め、議事録作成人(大村皖伸理事)、議事録署名人(中西康徳理事、広川敏雄理事)を指名しました。平成23年度の事業報告(大村洋子事務局長)、決算報告(佐藤久美子理事)、監査報告(山口厚監事)がなされ、会則および役員・組織に関する件は、大村洋子事務局長から新役員等の報告がありました。次に、平成24年度の事業計画、予算案が同様に提案され、いずれも承認されました。 17:00からの総会記念講演会は、講師紹介・進行役を小松幸子副会長が務め、演題「うなぎの博物誌」を、講師の東京大学助教・黒木真理先生から、三島にも関係の深い貴重なお話をしていただきました。 |
|||||||||||||||||||||||
講演「うなぎの博物誌」より | |||||||||||||||||||||||
日本ではウナギは滋養食物として知られ、年間約10万トンも食べられる重要な食物源です。太古の昔から食べられています。江戸時代には「蒲焼き」という調理法が生まれ、明治時代になると養鰻場が発展し、静岡の浜名湖はウナギ養殖の中心地となりました。 ウナギは一般的な魚と体つき、動き方の違いから特別な生き物として捉えられ、食べ物以外に、文学や絵画として描き残され、文化や信仰にも深く根付いたユニークな生き物となっています。 ウナギは海と川を行き来する回遊魚ですが、海での生態はよく分かっていませんでした。特にその産卵場は長い間不明で、日本では1930年代から産卵場調査が始められ、70年以上続けられました。2009年に初めて、天然ウナギの卵が西マリアナ海嶺南端で発見されました。この発見は未知の産卵生態を解く鍵となり、またウナギ資源の保全と管理にも役立つものと期待されます。 現在、ウナギの資源量は世界的に激減しています。その原因としてシラスウナギの乱獲や河川環境の悪化、海洋環境の変動、ダムのタービンによる回遊中の親ウナギの死亡、外来の寄生虫等が挙げられます。 一方、養殖種苗の安定供給を目指し、1960年頃からシラスウナギの人工生産技術の開発研究が行われ、昨年は人工シラスを育て親魚とし、これから第2世代目の工卵を得る「完全養殖」に成功しています。人工シラスで養殖用の種苗がまかなわれるようになれば、天然ウナギの乱獲を抑制し、ウナギ資源の保全を図ることが出来るようになります。天然ウナギ増産のためには、よい自然環境を取り戻すことも、大きなポイントになるでしょう。 |
|||||||||||||||||||||||
ニホンウナギの他に、ヨーロッパウナギ、アメリカウナギ等がいるということは、広範囲な研究の成果が期待できるということではないでしょうか。 | パワーポイントによる興味深い映像と説明が続き、皆、改めて、ウナギの生態への関心を深めました。 |
||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成15年度三島ゆうすい会 第12回総会(別ページに移動します) |
|